【WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO】『WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION』

“この世代からはじまるカルチャーを”をコンセプトに掲げる新しいアワード

新型コロナウイルス感染症の変異株により、日々増加傾向にある感染者数に伴いまして、美術館、博物館、ギャラリーなどの文化施設に、気軽に訪れられない日々が続いています。

現在、新しい生活様式のもと検温や消毒など徹底した感染症対策を行いながら、運営に努める施設関係者の思いに応えられるように、一人でも多くの方が美術館を訪れるきっかけとなるべ く、展覧会の模様を伝える【ミュージアム・レポート】をスタートしました。

そのような経緯からアートプロジェクト集団 WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO にて開催していた『WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION』をご紹介します。

日本には「平面」の可能性を追求した多様な作品を選出する「VOCA展」をはじめ、「時代を創造する者は誰か」を問うための賞「岡本太郎賞」、「年齢・所属を問わず、真に力がある作品」を選出する「FACE展」、今後より一層の活躍が期待される作家を応援する「Idemitsu Art Award」など、美術館や大手企業が開催する数多くの美術の賞レースが存在しています。

そんな数多くの賞レースがあるなかで「WATOWA ART AWARD」は、アートプロジェクト集団WATOWA GALLERYが企画し、20〜45歳と幅広い年代のアーティストを対象とし、今の日本のアート業界の中で少しでも新しい風の一つにできないかと考え、“この世代からはじまるカルチャーを”というコンセプトを掲げ、未来を担う新しい才能の発見を目的とし、作品発表の機会を創出します。

本アワードの審査員には、アート教育を担う有識者をはじめ、国内外で活躍するアーティスト、インキュベーションを行うキュレーター、作品を収集するアートコレクターなど、アートアワードとしては異例の年代もジャンルも異なる15名の審査員を迎える豪華さはもちろん。

他のアワードと異なる点は、表現力、テクニック、ステートメント、ポートフォリオを含むこれまでの活動だけでなく、作品単体としてのクオリティという観点からも評価を行い、それぞれの知見により審査作品へのフィードバックをして、受賞者との積極的なコミュニケーションを図ることで、若手作家の今後の活動を支援しているところにあります。

実際、各受賞した展示作品のキャプション部分には、審査員からのコメントも記されており、作家への愛が感じられ、また鑑賞者もその言葉をヒントにし、その視点を疑似体験するとともに、アート鑑賞に役立てることができます。

会場では、300名弱のアーティストエントリーから、選ばれた計59名のアーティストによる、展示作品をご覧になることができます。

作品も平面だけでなく規定の範囲内であれば、立体作品も応募可能であったということもあり、ペイティングをはじめとし、コラージュ、ブロック、毛玉、粘土など表現の幅も然ることながら、鑑賞者側も楽しめることでしょう。

そして各受賞した展示作品があるなか、グランプリ作品はどのようなものなのかというと、なんと今年のグランプリ受賞者はいませんでした!…しかし、審査員のなかで5回も投票を行い、何度も話し合いを進めたそうですが、やはり結果が割れてしまったそうです。

ギャラリーの代表である小松さんは「昨年と比較して全体のクオリティは高いものの、コンセプトがいいがクオリティやアートの強さが足りない、もしくはその逆など。全てにおいて突出していた作品がなかったことから、本年度のグランプリの選出は見送りました。」と語っています。

このように年代もジャンルも異なる15名の審査員を迎えているからこそ生まれる意見の相違も一つのかたちとし、無理にグランプリを出さないという姿勢に強い信頼が感じられました。

これから「この世代から始めるカルチャー」のきっかけとなるこのアワードから、今後どのような世界に羽ばたくアーティストが生まれるのか期待が高まります。

【情報】
『WATOWA ART AWARD 2022 EXIHIBITION』
会期:2022年12月19日(月)〜12月26日(月) 12:00-19:00(※終了しました)
会場:WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO 東京都台東区今戶1丁目2-10 3F
入場:500円(税込)〜
*12/21 ( 水 ) は観覧無料
*右記 URL からの事前予約制 https://artsticker.app/events/1983
*自身で金額を決定するドネーションシステム(ミニマム 500 円から入場 料を自身で決定し、それが若手 アーティスト支援のためのドネーションとなるシステム。アーティスト支援と国内アートシーンの活性化を 目的としたアートアワード WATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION に 寄付されます。
イベントページ:http://www.watowa.jp/news/2022/12/watowa-art-awrd.html
HP:http://watowagallery.com
Instagram:@watowagallery
CONTACT: gallery@watowa.jp

  1. 【アーティゾン美術館】ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着

  2. 【WHAT MUSEUM】「諏訪敦|きみはうつくしい」

  3. 【大田区立川端龍子記念館】川端龍子生誕140年特別展「川合玉堂と川端龍子」

  4. 【東京シティビュー&森アーツセンターギャラリー】「la Galerie du 19M Tokyo」

  5. 【東京都庭園美術館】「永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル — ハイジュエリーが語るアール・デコ…

  6. 【上野の森美術館】「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」

  7. 【東京都美術館】「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」

  8. 【国立新美術館】「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989–2010」

  9. 【パナソニック汐留美術館】「ピクチャレスク陶芸 — アートを楽しむやきもの ―「民藝」から現代まで」…

  10. 【SOMPO美術館美術館】デザインとイラストレーションの青春 1900s-1930s 大正イマジュリ…