【森美術館】アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人

未来に向けて挑戦するための力を与えてくれる!

フリーダ・バーロウ《アンダーカバー2》(2020)

まだまだ新型コロナウイルス感染症により、美術館、博物館、ギャラリーなどの文化施設に、気軽に訪れられない日々が続いています。

しかし、そんな状況下に負けじとオンラインチケットで蜜を防ぎ、検温や消毒など徹底した感染症対策を行いながら、運営に努める施設関係者の思いに応えられるように、一人でも多くの方が美術館を訪れるきっかけとなるべく、展覧会の模様を伝える【ミュージアム・レポート】をスタートしました。

そのような経緯から世界が未曾有の事態である今、未来に向けて挑戦する力を与えてくれる、森美術館にて開催している『アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人』をご紹介します。

ミリアム・カーン 作品群

現在、森美術館にて開催中の『アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人』は、今尚世界各地で挑戦し続けている、70代以上の女性アーティストに注目し、その活動と功績に光を当てている展覧会です。

16名の女性アーティストたちは、71歳から105歳までの年齢で、全員が50年以上のキャリアを誇り、出身地が世界14カ国におよび、現在の活動拠点も多岐にわたります。

彼女たちは、戦後動乱機の1950年代から1970年代にかけて活動をはじめ、それぞれが置かれた環境や時代が激しく変化し、美術館やアート・マーケットの評価や流行が移り変わるなか、それらにとらわれることなく、独自の創作活動を続けています。

ロビン・ホワイト&ルハ・フィルタ《大通り沿いで目にしたもの》(2015-2016)

会場では、絵画、映像、彫刻、大規模インスタレーションにパフォーマンスなどの多彩で力強い作品約130点が展示。

キャプションには彼女たちのプロフィールやこれまでの経歴はもちろん、独自の視点で捉えたメッセージ、本人のインタビュー映像から、より作品への理解を深めることができます。

各アーティストの出身地、活動拠点、表現方法、その多様な人生を通し、フェミニズム、移民の問題、戦争の歴史など、世界の問題や数々の事象が見えてくるでしょう。

グローバリズムが広がり、多文化主義の理解が進み、これまでの美術界において、欧米を中心に語られてきたアートから脱却し、様々な地域の文化や歴史をテーマにする作品や、非欧米圏出身のアーティストが注目されるようになったこと。

加えて、それまで一元的に捉えられてきた美術史が、歴史、人種、民族、ジェンダーなどに基づく多元的ななものとして理解されてきていることも、様々な展示作品から伺えると思います。

リリ・デュジュリー《無題(切断)》&《無題(均衡)》(ともに1967年)

ヌヌンWS 作品群

筆者が特に印象に残っている作品を3つピックアップしてお届けします。

アンナ・ベラ・ガイゲルは、地理学、地政学、そして歴史研究に裏打ちされた作品を制作しています。

会場では、現在の世界地図に隠された政治性、紛争や搾取の歴史を独自の視点で切り取った、絵画、版画、映像、コラージュ、インスタレーションがご覧になれます。

アンナ・ベラ・ガイゲル 作品群

アルピタ・シンは、神話や歴史をテーマにしながら、急速に発展するインドの現代社会の諸問題、実娘との関係などフェミニズムを連想させる自伝的な内容まで、幅広い主題が扱われている絵画を制作しています。

会場では、出展作品《破れた紙、紙片、ラベルの中ではシーターを探す》(2015年)には襲われる女性たちが描かれ、画面上部には「シーター あなた 私 私たち」とありま。本作品は若い女性たちの誘拐事件や性的暴行事件が後を絶たないインドの現状への応答です。紙を繋ぎ合わせて描かれた川には「ORIGAMI」という文字が浮かび、これは平和を祈るための日本の千羽鶴に着想を得ています。

アルピタ・シン 作品群

三島喜代子は、「どんな情報も読み終わった途端に全部ゴミになる」と考え、現代社会の膨大な情報に対する不安や恐怖から、押し寄せる除法を作品に取り入れて定着させる作品を生み出しています。

会場では、自身では「ゴミを一生懸命作っている」といいながら、現代社会と向き合ってその本質を捉え続ける、独自性あふれた作品がご覧になれます。

三島喜美代《作品21-A》(2021)

アートの国際的な動向に目を向けながらも、各アーティスト独自の作家性、文脈や作品の存在感を提示される空間から、全く異なる背景を持つアーティストたちの作品を併置することで、地域や文化圏を超越した視覚的な共通性や類似性を示しつつ、それぞれの作品背景にある文脈や独自性を浮き彫りにします。

本展覧会の展示作品を通して彼女たちを突き動かす特別な力「アナザーエナジー」とは何なのかを考える機会を与えてくれます。

世界が未曾有の事態である今、16名のアーティストたちが確固たる自らの信念を貫き、生涯をかけて歩み続けている姿は、私たちに困難を乗り越え、未来に向けて挑戦するための力を与えてくれるでしょう。

アンナ・ボギギアン《シルクロード》(2021)

取材・執筆・撮影:新 麻記子

【情報】
アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人
会期:2021.4.22(木)~2022.1.16(日)
※森美術館は2021年4月25日(日)から5月11日(火)まで休館。本展は延長になりました。
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
時間:10:00~22:00(最終入館 21:30)
※本展は、事前予約制(日時指定券)を導入しています。専用オンラインサイトから「日時指定券」をご購入ください。(オンラインでのチケット販売は18:30~19:00の回が最終となります。19:00以降のチケットは、当日窓口にてお買い求めください。)
※専用オンラインサイトはこちら。
※当日、日時指定枠に空きがある場合は、事前予約なしでご入館いただけます。
※表示料金は消費税込
※最新情報は、美術館のウェブサイトをご確認ください。
HP:https://www.mori.art.museum/jp/index.html